コンセプトムービー
                            明るい髪に鮮烈発色!
MAKE UP 
COLOR
医薬部外品
内容量:40g+88mL 
直後用シャンプー 12mL 
美容液 5mL
13COLORS
LINE UP
COLOR 
CHART
FEATURES
POINT
こだわりの発色を
全13色の豊富なラインナップで!
                                POINT
洗い流し時の色落ちを考えた
ヘアカラー直後に適した処方です。
                                POINT
乳液をもみこむだけで泡立つから、
髪全体に行きわたる!
                                POINT
ボタニカルオイル配合。
毛先まで艶やかな仕上がりに!
                                HOW TO USE
MAKE UP COLOR
                                    トレンド色を揃えた個性的なカラーバリエーションで、発色と色持ちにこだわったヘアカラーです。特に明るい髪に鮮やかに発色し、にごりの少ない透け感(透明感)を出すことができます。
                                    もみ込むと泡立つ乳液タイプのヘアカラーなので、ムラなく染めることができます。
                                
                                    染める前の髪色を明るくしておく必要があります。自分の染める前の髪の明るさを、パッケージ裏面のカラーガイド「かなり明るい髪」になるようブリーチしてから染めてください。
                                    ベース作りをした髪にメイクアップアカラーを使用することで、濃く鮮やかに染まりながら、透け感(透明感)も感じやすくなります。
                                
                                    ブリーチをしていない黒めの髪でも染まりますが、色みはあまり感じられません。
                                    ※ただし、スモーキーブルージュ、ネイビーブルー、ブルーバイオレットは、黒めの髪では色みは感じられません。
                                    ブリーチなどで明るくした髪にメイクアップカラーを使うことをオススメします。
                                    (「染める前の髪色」と「仕上がりのイメージ」については、パッケージ裏面のカラーガイドをご確認ください。)
                                
                                    正面から見える部分だけでなく、後頭部の髪にもまんべんなく薬剤をつけてもみ込んでください。
                                    また、十分な量の薬剤を使用することがムラなく染めることに繋がりますので、髪が長い方や髪の量が多い方は、2箱使用してください。
                                
                                    メイクアップカラーに添付されている『アフターカラー美容液』で染めた後の髪をケアしましょう。髪に残ったアルカリを中和してダメージを抑える効果があります。
                                    色落ちの原因となる紫外線や、ドライヤー・コテなどの熱から髪を守るようにヘアケアすることも重要です。
                                
                                    使用説明書通りの使用方法をすること、薬剤をたっぷり塗ることがポイントです。
髪の長い方や髪の量が多い方は2箱ご用意ください。
                                    使用方法を誤ると、イメージ通りの色に仕上がらない可能性があります。また薬剤をたっぷり塗ることで塗り残しを防ぎ、染め忘れ・色ムラを防ぐことができます。
                                    メイクアップカラー(トーンダウンカラー)は泡立つ乳液なので髪全体に塗り終わった後、もみ込んで泡立てましょう。泡立つことで髪全体に薬剤がいきわたり、ムラなく発色します!
                                    詳しい使用方法はこちら
                                    SNS等で市販ヘアカラーの比率を変える、トリートメントを混ぜる等の手法が発信されていることがありますが、使用説明書と異なる使用方法をすると本来の商品性能が発揮されません。
必ず使用説明書の方法に従ってご使用ください。
こちらもチェック!
                                
                                    メイクアップカラーは医薬部外品に分類され、髪を明るくする脱色作用と髪を染める染毛作用を併せ持っています。トレンド色を揃えた個性的なカラーバリエーションで、発色と色持ちにこだわった製品です。特に明るい髪に鮮やかに発色し、にごりの少ない透け感(透明感)を出すことができます。ご使用前にパッチテストが必要で、ヘアカラーでかぶれたことのある方はご使用いただけません。
                                    カラークリームは染毛料(化粧品)に分類され、髪を明るくする脱色作用はありませんが、トリートメントタイプで髪をいたわりながら染められる製品です。ヘアカラーやブリーチで明るくした髪に使うと鮮やかに発色します。パッケージの仕上がりイメージのような色みを楽しめるのは、1~2週間ほどです。(染める前の髪色、髪質、髪の傷み具合などによっても異なります。)。パッチテスト不要で、ヘアカラーでかぶれたことのある方もご使用いただけますが、ご使用にあたっては製品の使用方法に従って正しくお使いください。
                                    それぞれの詳細は各商品ページをご確認ください。
                                
                                    髪色シミュレーションでスマートフォン上でご自身の髪の色を変えて仕上がりイメージを確認することができます。染めた後のイメージがしやすくなるのでぜひお試しください!
                                    髪色シミュレーションはこちら
                                
アフターカラー美容液は購入することができます。 ご購入はこちら(https://www.beautylabo.jp/colorsupport/serum/)